【開催中】Amazon 毎日お得なタイムセール
PR

LineageOS 21(Android 14)をインストールする方法

LineageOS 21(Android14)のインストール方法

ルート化やカスタムROMのインストール手順は、時代とともに変化しています。

昔はTWRPリカバリーを使って、カスタムROMを端末に書き込むのが一般的でした。

しかし、最近ではこの手法は過去のものとなり、もはや主流とは言えなくなっています。

現在の主流は、LineageOSなどのカスタムROM独自のリカバリーを使う方法です。

このリカバリーには「adb sideload」という機能があり、これを使ってROMファイルなどをPCから直接端末に送信し、書き込みを行います。

本記事の手順は、Xiaomi端末でLineageOS 21(Android 14)をインストールしたときのものです。

他の端末では操作や手順が異なる場合がありますので、ご注意ください。

事前準備

この記事では触れていませんが、事前に以下の2つを行っておいてください。

  1. ブートローダーのロックを解除する
  2. adb/fastbootコマンドを使えるようにする

    ブートローダーがロックされていると、カスタムROMの書き込みやルート化などの作業ができません。そのため、カスタマイズを行う前にブートローダーのロックを解除しておく必要があります。

    adbコマンドとfastbootコマンドは、Androidデバイスを操作するための重要なツールです。これらのコマンドを使えるようにしておくと、様々な作業がスムーズに行えます。

    カスタムROMとリカバリーイメージをダウンロードする

    まず、LineageOS公式サイトにアクセスします。

    LineageOS公式サイトからROMとリカバリーイメージをダウンロードする

    自分の端末を検索し、最新(Latest)の「lineage~.zip」と「recovery.img」の2つをダウンロードしてください。

    今回はTWRPではなく、LineageOSの公式リカバリーを使用します。

    Google Gappsをダウンロードする

    続けて、Google Gappsをダウンロードします。

    このGappsパッケージをインストールすることで、Google PlayストアやGmailなどのGoogleアプリを利用できるようになります。

    Google appsのダウンロードサイト

    インストールするLineageOSのバージョンを探し、「ARM64」をクリックします。

    Google appsをダウンロードする

    Assetsにある「MindTheGapps~.zip」をダウンロードします。

    ファイルを移動する

    LineageOSのROMとリカバリーイメージをCドライブ直下に移動する

    先程ダウンロードした3つのファイルを、Cドライブ直下に移動させます。

    LineageOSのROMとリカバリーイメージのファイル名を変更する

    ファイル名が長いと、コマンドを打つ際に面倒だったり、誤入力してしまう原因になります。そのため、ファイル名を短いわかりやすい名前にリネームしておきましょう。

    この記事では、「recovery.img」、「lineage.zip」、「Gapps.zip」というファイル名でインストール作業を進めていきます。

    リカバリーイメージをインストールする

    カスタムROMをインストールするには、まずリカバリーイメージと呼ばれる特別なソフトウェアをインストールする必要があります。

    TWRPがすでにインストールされている場合は、上書きされ、このリカバリーに置き換えられます。

    スマホとパソコンを繋ぐ

    USBケーブルでスマホとパソコンを繋ぐ

    まず、スマホとパソコンをUSBケーブルで接続します。

    PowerShellを開く

    Cドライブ直下で右クリックし、ターミナルをクリックする

    先ほどダウンロードしたファイルが置いてあるCドライブ直下の空きスペースで右クリックし、「ターミナルで開く」を選択すると、「Windows PowerShell」が起動します。

    Windows10の場合は、Shiftキーを押しながら、右クリックすると「PowerShellで開く」が表示されます。

    Fastbootモードを起動する

    xiaomi fastbootモードの起動画面

    「ボリュームダウン」+「電源ボタン」長押しで、FASTBOOT画面を表示させます。

    または、PowerShellで「adb reboot bootloader」と入力しても起動させることができます。

    リカバリーイメージを書き込む

    LineageOSのリカバリーイメージを書き込む

    Fastboot画面を表示させた状態で、

    fastboot flash recovery recovery.img

    と入力すると、リカバリーイメージが端末にインストールされます。

    リカバリーを起動させる

    LineageOSのカスタムリカバリーを起動させる

    続けて、

    fastboot boot recovery.img

    と入力し、先程インストールしたリカバリーを起動させます。

    LineageOS リカバリーの起動画面

    しばらくすると、LineageOSの公式リカバリーが起動します。

    次回以降、リカバリーを起動するには、電源を切った状態で「ボリュームアップ」+「電源ボタン」を同時に長押しして起動させてください。

    画面操作は、直接タッチするか、「ボリュームアップ/ダウン」で選択、「電源ボタン」で決定することもできます。

    LineageOSをインストールする

    LineageOSのROMをインストールします。

    端末を初期化する

    LineageOS RECOVERYのFactory resetを選択する

    まず、端末を初期化するため、「Factory reset」を選択します。

    LineageOS RECOVERYで、Format data/factory resetを選択する

    「Format data/factory reset」を選択します。

    LineageOS RECOVERYで、Format dataを選択し、初期化する

    「Format data」を押すと初期化が始まります。

    LineageOSのカスタムリカバリー、Data wipe complete

    初期化が完了すると、画面の下部にあるログ欄に「Data wipe complete.」と表示されます。

    LineageOSをインストールする

    LineageOS RECOVERYのApply updateを選択する

    ホーム画面に戻り、「Apply update」を選択します。

    LineageOS RECOVERYで、Apply from ADBを選択する

    「Apply from ADB」を選択します。

    LineageOS RECOVERYのADB Sideload画面

    「ADB Sideload」という画面になったら、パソコン側でコマンドを入力します。

    LineageOS RECOVERYで、adb -d sideload Lineage.zipと入力する

    adb -d sideload lineage.zip

    と入力すると、LinegaOSのインストールが始まり、下に進行状況のパーセンテージが表示されます。

    Google Gappsをインストールする

    LineageOS RECOVERYで、adb -d sideload Gapps.zipと入力する

    LineageOSのインストールが終わったら、

    adb -d sideload Gapps.zip

    と入力し、Google Gappsをインストールします。

    LineageOS RECOVERYで、Signature verification failed Install anyway?と表示される

    途中、「Signature verification failed. Install anyway?」というメッセージが表示されます。

    これは、「署名の検証に失敗しました。それでも、インストールしますか?」という意味なので「YES」を選択してインストールを進めます。

    このGappsは非公式なものなので、インストール時に署名に関するエラーメッセージが表示されます。しかし、公式のGappsページから入手したパッケージを使用している限り、セキュリティ上の問題はありません。

    システムを再起動する

    LineageOS RECOVERYで、Reboot system nowを選択する

    すべてのインストールが完了したら、ホーム画面に戻って「Reboot system now」を選択します。すると、Androidシステムが起動します。

    LineageOSの初期起動画面

    初回の起動は長めで、数分かかります。

    LineageOSのようこそ画面

    しばらくすると「ようこそ」画面が表示されます。

    LineageOSのホーム画面

    以上で、LinegeOSのインストールは完了です。

    おつかれさまでした。

    続けて、root化する場合は、以下の記事を参考にしてください。