
お風呂のパッキンに「黒カビ」がはえてしまい『カビキラー』を試すも、まったく取れず…
ネットで評判の良かった『カビトルデスPRO』を試してみました。
カビトルデスPROを試す

Amazonのレビューを見て、高評価だったので購入。
ジェル状の液体

透明なジェルに「赤い粒」が混じっています。塩素系のツーンとくる匂いがありませんでした。
液垂れしない

「ジェル状」だから壁など垂直なところにつけても「液垂れ」することがありません。

ノズルになっているからパッキンに塗りやすかったです。ジェル状なのでラップで覆う必要もなし。
古い歯ブラシを用意する

使用方法に「頑固なカビには、古い歯ブラシでこすって浸透させると効果的」と書いてありました。
水で流すときも粘着力があるので「歯ブラシ」を使うとよく落とせます。

広範囲のカビに塗布するときも「歯ブラシ」で伸ばすと塗りやすかったです。
実際に使ってみた結果
パッキンの水分を完全に乾かしてから塗って、2時間ほど放置しました。
パッキンの黒カビ

『カビキラー』でも取れなかったので諦めていた数年ものの頑固な黒カビです。

1回目でここまで落とせました。
経年の汚れなので1発で落とすのは、やはり無理があったようです。

5回目まで試しましたが、この辺が限界。
カビの色は完全に無くならず、うっすら残ってしまいました。

重症なものは完全に綺麗になりません。
期待のしすぎは禁物ですが、『カビキラー』よりは効果絶大です。
四隅の黒カビ

天井の上隅にあった黒カビは1発で落とせました。

比較的新しい黒カビなら綺麗に落ちるようです。
手すりの黒カビ

手すりの黒カビも塗って放置するだけで綺麗に落ちていました。

経年劣化でひび割れたところに黒カビが発生していましたが、綺麗になってよかったです。
まとめ
- ジェル状だから液垂れしない
- ラップで覆う必要なし
- 塩素系の匂いがしない
- 頑固な黒カビは完全に落とせない
- 過度な期待は禁物
- こまめにカビ取りするのが一番
カビキラーなどの「泡タイプ」より全然楽。効果も強力でした。
しかし、数年ためてしまった黒カビは完全に落とすことができませんでした。
放置せず、こまめにカビ取りをするのが一番いいのかもしれません。



