
Chromeを使っている皆さん、最近日本語が太字になっていませんか?
2024年8月28日頃から、Chromeで日本語の表示が太字になってしまい、とても見づらかったのですが、以下の方法で解決できました。
突然、Chromeの日本語が太字になった

Chromeをアップデートしたところ、Google検索やYouTubeの日本語フォントがすべて太字になってしまい、表示が見づらくなってしまいました。
アルファベットは通常表示されているのですが、日本語のみ太字になっている状態です。
Chromeの太字フォントを元に戻す方法
Chromeのアドレスバーに「chrome://settings/fonts」と入力すると、フォント設定画面が開きます。そこで、以下の設定を行ってください。

| 設定項目 | フォント |
|---|---|
| 標準フォント | Meiryo |
| Serifフォント | Yu Mincho |
| Sans Serifフォント | Meiryo |
| 固定幅フォント | MS Gothic |
| 数字フォント | Cambria Math |
わたしの場合は、「標準フォント」と「Sans Serifフォント」が「Note Sans JP」になっていたので、これらを「Meiryo」に変更したところ、フォントが元に戻りました。
Edgeも同じ症状になっているので変更する
Edgeでも同じ問題が出ているので、Edgeの設定も変更します。
Edgeのアドレスバーに「edge://settings/fonts」と入力すると、フォントのカスタマイズ画面が開くので、以下の設定を行ってください。

| 設定項目 | フォント |
|---|---|
| 標準フォント | Meiryo |
| セリフ フォント | Yu Mincho |
| サンセリフ フォント | Meiryo |
| 固定幅フォント | MS Gothic |
フォントの設定で、「標準フォント」と「サンセリフ フォント」をどちらも「Meiryo」に変えたところ、フォントが元に戻りました。
おわりに
今後のアップデートで修正される可能性もありますが、現時点では、上記の手順に従って設定を変更することをおすすめします。


