今回は、ホンダのスマートキーの電池交換方法を紹介します。
このスマートキーの電池寿命は、だいたい2年~で寿命となることが多いので、2年使ったら、残りの電池残量に関わらず、交換することをおすすめします。
新しい電池を用意する
今回は、こちらのスマートキーの電池を交換していきます。
フィット、フリード、ヴェゼルなどで使用されているタイプです。
このスマートキーに元々入っているコイン電池はパナソニック製の「CR2032」です。
「CR2032」は、100円ショップにも売っていますが、「すぐに電池が切れる」など、不良率が高いので個人的にあまりおすすめしません。
トラブルを回避するためにも、ちゃんとしたメーカーの電池を購入するようにしてください。
スマートキーの電池を交換する手順
スマートキーの電池交換は、やり方さえ覚えてしまえば簡単に行うことができます。
内蔵キーを取り出す
レバーを引きながら、内蔵キーを取り出します。
カバーを取り外す
内側はこのようになっています。
中央にある溝に10円玉を差し込み、矢印の方向にひねります。
このときカバーに傷が付くのを防ぐため、コインに布などを巻いて保護してください。
はじめてカバーを開けるときは固めになっていますが、溝にしっかりコインを当てて、ひねれば問題なく開きます。
カバーの片側が外れたら、あとは手を使ってカバーを外します。
『コインドライバー』を使用すれば、より少ない力で簡単にカバーを開けることができるのでおすすめです。
カバーへのダメージも少ないですし、コインでこじあける製品全般に使用できるので、1本あればいざという時に役立ちます。
新しい電池に交換する
古い電池を外すときは、矢印のところを持ち上げて外します。
新しい電池「CR2032」を準備します。
新しい電池に皮脂が付かないように『ニトリルグローブ』をはめてから作業します。
『ニトリルグローブ』は100円ショップにも売っています。
もし素手で作業する場合は、電池の「面」を触らずに側面を持ってください。
電池の+-面を同時に素手や金属製ピンセットで持つと、電池が使えなくなる原因になります。
プラス(+)を上にし、矢印のところに引っ掛けてから、はめ込みます。
画像のようにプラス(+)が上向きになっていればOKです。
カバーを取り付ける
カバーを取り付けるときは、取り外したときと逆の手順で取り付けます。
銀色の出っ張りのある方から、①→②の順で閉じます。
反対側も③→④の順で閉じます。
最後の④は固めです。
カバーがずれていないか、よく確認したら「パチン」と音がするまで強めに押し込みます。
内蔵キーを戻す
カバーを取り付けたら、内蔵キーを戻します。
これで、電池交換は終了です。
ボタンを操作し、正常に作動するか確認してください。
まとめ
- 2年を目安に電池交換する
- 100均の電池はトラブルの元
- 10円玉でカバーを外す
- コインに布を当てる
- 電池の面は素手で触れない
スマートキーの電池交換は、手順さえ覚えてしまえば簡単に行うことができます。
出かけている最中に電池切れを起こしてしまわないよう、早めに電池交換をしましょう。