デスク周りを明るく照らし、目の疲れを軽減してくれるという話題のモニターライト『BenQ ScreenBar Halo』を購入したのでレビューしていきます。
BenQ ScreenBar Haloを購入
わたしは「目の疲れ対策」と「集中力強化」のために買いましたが、結論から言って、それほどありがたがるものでもなかったです。
これって要は「デスクライト」がコンパクトになっただけの商品なので、暗い部屋で使うことがあるなら需要はありますが、明るい部屋で補助的に使う場合は、あまり意味がないと感じました。
自動調光がうまく動作しない
『BenQ ScreenBar Halo』といえば、「自動調光機能」を備えていますが、この機能はデスク周りの環境に左右されるため、正常に動作しないことがあります。
ライトセンサーが下側に付いている
Haloの「ライトセンサー」は、バー中央に下向きで設置されています。
天井からの光に反応しない
試しに上から「LEDライト」を当ててみましたが、センサーがカバーで覆われているため、自動調光が機能しません。
ライトを水平に当ててもダメで、下から覗き込むように光を当てることで、ようやく反応しました。
反射光で調光している
いろいろ試してみたところ、どうやらこのセンサーはデスクからの反射光を読み取っているようです。
白い天板のデスクは、光をよく反射するので「自動調光」は、正常に機能します。
しかし、黒いデスクは反射率が低いため、十分な反射光を得られず、せっかくの「自動調光」が使い物になりません。ブラウン系のデスクも要注意です。
障害物があってもダメ
また、下にキーボードを置いても反射率が悪くなるのか、センサーの反応が鈍くなります。
つまり、部屋の照明をいくら強くしても、デスクが黒っぽかったり、障害物があると正常に調光できなくなるということです。
キーボードがテカテカになる
これは『ScreenBar Halo』だけの問題ではなく、モニターライト全体で言えることなんですが、キーボードが白くテカテカに反射します。
こちらの反射なんですが、モニターライトを使っている人は気にならないんでしょうか?わたしはものすごく気になります。
キーボードにうつる自分の影を消したかったのに、白く反射して余計に手元が見づらくなっては本末転倒です。
ライトなしのほうが、よっぽど見やすいですよ。
「ブラインドタッチをすればいい」という問題でもなく、当然下に目を向けることもあるので気になります。
タッチパネルの誤タッチ
気になっていた電源のON/OFFは思っていたよりもスムーズ。手をかざすより、指で直接センサーに触れるのがおすすめです。
しかし、電源を入れるまで2ステップあるのが面倒ですし、タッチパネルであるがゆえ、どうしても「誤タッチ」が起こり、ストレスが溜まるときがあります。それから5秒でスリープするのが致命的なまでに不便です。
最小でも明るすぎる
ライトが明るすぎて一番最小にしても「もう少し絞れないかな?」と思ってしまいます。また、LED特有の鋭い明るさも若干気になります。
目の疲れ防止に買ったのですが、ライトを付けると目の奥がジンジンして痛くなってきます…。
これはXiaomiのモニターライトなんですが、LEDとの間に「すりガラス」が挟んであって、光を柔らかくする工夫がされています。
明るさもHaloより3段階ほど暗くできるので使いやすかったです。
関連記事:コスパ最強!Xiaomiのモニターライトをレビュー
バーの存在感
ボディが「グレー」なので、はじめはバーの存在が気になりました。
丸一日使えば気にならなくなる程度ですが、やっぱり「ブラック」がよかったです。
USBケーブルが短い
「USBケーブル」の長さは1.5m。パソコン本体を机の下に置いているとギリギリです。
値段が高すぎる
Xiaomiの5,000円台のモニターライトを持っているので比較しますが、正直これで18,900円は高すぎます。
上で挙げたデメリットがなければ、買って良かったと思えましたが、わたしの環境では自動調光がうまく動作しなかったのが痛い。あとはキーボードの白い反射が気になるし、最小でも明るすぎます。
ScreenBar Haloの良い点
悪い点もあれば、もちろん良い点もあります。
ライトの照射角度が広い
ライトの照射範囲がとても広く、遠くまで光が届きます。
デスクの隅々まで均一に明るく照らしてくれるのは、素晴らしいの一言です。
フチから光が漏れない
バーのフチから光が漏れていると気になりますが、Haloはどの角度に調整しても光が漏れません。
ただ、バー中央のカバー内部が少し光って見えるのが残念かな。
コントローラーの操作性が良い
外周にある調整リングがとても滑らかに回り、パネルに調整段階を示すLEDが点灯するため、微調整や再調整がしやすいです。
それからハートマークの「お気に入り機能」が便利。記録した設定を一発で呼び出せるから重宝しています。
指紋が気にならない
これは意外かもしれませんが、「指紋」が気になりません。
コントローラーに傾斜がついていて、デスクに置くと、ちょうど指紋が目立たないようになっています。
スマートフォンの画面でも、指紋が見える位置と見えない位置があると思いますが、それと同じ原理です。
あると便利な間接照明
「間接照明で雰囲気アップ!」とか紹介されていて、そんな機能いるか?と思っていましたが、実際に使ってみると意外と「あり」。たしかに映画を見るときとか集中できそうです。
また、間接照明をつけていたほうが、モニターの光から受ける目の刺激が抑えられているような気がします。「無いよりはあったほうがよい」そんな機能です。
まとめ
- ライトの照射範囲が広い
- バーのフチから光が漏れがない
- 指紋が気にならない
- 調整リングがスムーズ
- お気に入りボタンが便利
- 間接照明はあったほうがよい
- 場所に縛られない無線コントローラー
- 自動調光が環境に左右される
- キーボードが白く反射する
- 最小でも明るすぎる
- タッチパネルが不便
- ボディはブラックがよかった
- USBケーブルが短い
- 値段が高すぎる
今回挙げたデメリットを許容できれば買ってもよいでしょう。ただ、モニターライト自体ネットで絶賛されているほどの商品ではなかったです。
手元が少し暗くて、目の疲れを軽減できるかと思い購入しましたが、部屋全体を明るく均一に照らしたほうがマシでした。
部屋が暗いときに使うならありですが、常に明るい部屋で使うなら、あまり必要性を感じません。